相模原市内、小田急相模原にある個別指導学習塾、慧友(けいゆう)相南校の日常をお送りします。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2018/2/14
神奈川県公立高校入試が実施されました。 マークシート導入による問題数減少や若干の難易度変更が行われた2回目の入試になります。 今回のような大幅な傾向変化の次の年は難易度や平均点が荒れやすいのでどうなるかと思っていましたが、、、。 やはり難易度があがっていましたね。個人的には社会がかなり難しくなったように感じます。 さて、当然ながら相南校の生徒も公立高校の受験を迎えたわけですが、昨日、合格発表がありました。 相南校の生徒は『『『『『全員合格』』』』』です!! 本当に頑張ってくれました。 前回のブログにも書きましたが受験勉強は突き詰めれば「自分との戦い」だと思っています。 自分で自分の課題を見つけ、自ら自習に来て、ひたすら勉強をして。 勉強の知識だけでなく「頑張れば結果はついてくる」ということを実感してもらえていれば講師冥利につきます。 そのことを早いうちに学ぶことが出来ればこれから芯の強い大人になれるはず。 3月から当塾では新年度となります。 新年度はIT教材の導入や小4授業料無料、中1、高1は8月まで授業料半額など 新しい取り組みを実施する予定となっています。 新しいことをするというのは「お、楽しそうだぞ」とワクワクする気持ちと「きちんとやれるのか」という若干の不安と。 まるで新学年を迎える子どもたちと同じような気持ちかもしれませんね。 子どもたちに負けないよう自分もしっかりとやるべきことに向き合っていきたいと思います。 では。また。 スポンサーサイト
|
7/21より夏期講習がスタートしました!
夏期から入塾の新しい仲間も加わって、毎日早い時間から生徒さんも講師陣も頑張っております! 学校がお休みの期間は苦手部分の克服やいつもは手が回りにくい予習などにじっくりと時間が割ける期間です。 また受験生は勝負の期間になりますね。「まだ夏」ではなく「もう夏」、意識改革していきましょう! もちろん夏休みの「お休み」部分も満喫してほしいと思っています。 友達と遊ぶ、家族と旅行に行く、お祭りやライブなどイベントに赴くなどなど。 ただなんとなーく過ごすのではなく、全力で遊ぶ日!全力で勉強する日!と決めてメリハリをつけた夏にできると理想的ですね。 暑い夏に負けることなく、熱い気持ちで勉学に励み、一緒に乗り越えていきましょう! |
毎週土曜日19時20分から22時まで
特別無料補習を実施しております。 受講科目であれば、宿題の質問対応や 学校のフォローを致しますので、 奮ってご参加ください。 |
遂に公立高校入試が終わりました。
あとは結果を待つのみです! 英語の試験に関しては、大幅な変更もなく、わたしの担当した、生徒も、英作文も書けました!と言ってくれたので、嬉しかったです。 昨日公表された問題を、見たところ、文法問題に関しても、あ!ここ、教えてなかったー!なんていうところもなく、寧ろ、何回も教えたところばっかりで、良かったです。 理科、社会に関しては、相変わらず記述問題が多数!この傾向は、来年度の入試でも、変わらないと思います。 とにかく、昨年と同じように、全員に桜が咲きますように! ![]() |
昨日は公立高校の合格発表でしたが、今年も、相南校、東林間校共に、全員合格しました!
みなさん、おめでとうございます! そして今日は、毎年恒例の合格祝賀会、東林バーベキューで焼肉食べ放題🎵です。 これで、今年もとりあえず一安心! 先生達も、お疲れ様でした! |